よみもの/ブログ

まいにちがホームパーティ

白川びより

ハレの日の過ごし方

藤井
藤井
2025.09.18

9月も半ば、早く過ごしやすい秋がこないかなあと待ち遠しい日々です。

今日は家で過ごすハレの日のこと。季節感ガン無視でお届けする思いつき投稿です。ご容赦くださいませ。ディレクター藤井が綴ります。

 

 

 

先日次女が2歳の誕生日を迎え、今までのお祝い事をしみじみ思い返しておりました。お祝い事の多い子供の赤ちゃん期、ちょうど産休・育休でお仕事から離れていてその時のいろいろをお話する機会を逃してきましたのでこの機会に少しだけ。

△次女誕生日の朝、はりきって早起きしてきれいな朝日が見れました

 

 

 

戸建てを構えてから子供が生まれた我が家はさまざまなお祝い事を家で行ってきました。きっと賃貸暮らしの頃だったらお店でお祝いをするケースもあったのだろうなと感じます。ちょうどコロナ禍真っただ中に2人の娘を出産したこともあり、試行錯誤で自宅でのハレの日を過ごしてきたことを少しご紹介いたします。

 

 

 

我が家には冬生まれの長女と夏生まれの次女がいます。

お祝いやイベントごとはすこぶる張り切るタイプの私ですので、やっぱり力が入ったのは1歳の初誕生祝い。昨今の異常気象で長女の1歳のお誕生日は冬なのに過ごしやすい気候でお庭でお祝いをしたのが印象深い思い出です。お庭にバルーンを置いて写真撮影をしたり一升餅は芝生の上で背負い尻もち&号泣、選び取りはウッドデッキにて開催、お庭があるからこそのお祝いを楽しみました。

 

 

 

 

 

次女の夏のお祝いは暑すぎて、また台風接近中の悪天候のため有無を言わさず室内でのお祝いでした。準備が必要な選び取りは2階のフリースペースに予めセッティングしておいて行いましたのでスムーズにいきました。全てをリビングで行うときっと好奇心旺盛な子供たちにぐちゃぐちゃにされてしまうので、視界に入らないところにひっそり準備しておけるのが良かったです。サッカー部出身の夫と茶道部出身の私の熱い思いで中央にサッカーボールと茶筅を配置しましたが、電卓を選びました。(長女は鉛筆)

 

SNSで見つけてやってみたスマッシュケーキはOPENSTUDIOさんの錫のお皿に盛り付け。お正月やお祝いごとにはぴったりの上品な食器です。意外と軽くて洗いやすく扱いやすいこともあり、我が家では通常モードの食卓でも登場頻度高めのお皿。ケーキは食パンとヨーグルトとバナナでつくりました。

 

きれい好きの長女が1歳の時は全くスマッシュせず上品にフォークで食べていましたが、3年越しに次女が豪快にスマッシュをキメてくれて謎の達成感を感じました。

 

ちなみに毎年のお誕生日は前夜にリビングを飾り付けて、朝から起き抜けの子供のリアクションを楽しみ、段下がりのリビングで写真撮影を行うのが定番です。秒でぐちゃぐちゃにされますがそれも潔くて良き。その時々の子供の好きなものを並べて飾るスタイルです。先日の次女2歳はポケモンとアンパンマンwithくまもん。

 

 

 

他に赤ちゃん時代のお祝い事といえば100日祝い。

100日のお食い初めは夫婦で赤ちゃんのお祝い膳をせっせと準備し、和やかに行いました。いろんなルールやしきたりがありますが、周りを気にすることなく子供のペースでのんびりお祝いが出来るのがお家でお祝いのいちばんのメリットだと思います。特に次女のお食い初めは長女が「わたしもやりたーい!」の時期だったので円満にお祝いを終えるべくしきたりよりも子供の笑顔を優先させていただきました。

 

 

 

 

初節句にはじまり毎年訪れるお雛祭りは両家の実家から頂いたお雛様や飾りがあり、写真を撮るのに段下がりリビングは大活躍です。段の上に頂いた飾りや保育園で作ってきた季節の制作を飾り記念撮影。とにかく何でも写真に残したい母は行事のたびに写真撮影タイムを盛大に開いています。付き合ってくれる娘2人に感謝です。

お雛様は子供に遊んでもらった方が良いという話もどこかで聞いたことがあるので、撮影タイムはお雛様で遊んでもらいながら執り行います。

 

 

ひな祭りの時期はその年によりますが、お庭にも出やすい気候に移り変わりつつある頃。お庭での記念撮影は子供も楽しそうで自然光も気持ちよくおすすめです。

 

節分を終えてからお雛祭りまでの間はキッチン後方の飾り棚にお雛様を飾っています。この飾り棚は子供の手が届かないので、季節飾りや割れ物などを飾るのに年中通して活躍しています。

 

 

 

 

お祝い事ではありませんが、節分の豆まきを盛大に楽しめるのもお庭のある家に暮らしているからこそだなと毎年感じます。毎年、玄関前とお庭で豆をまき厄をはらっています。今年の豆まきは、後日庭に落ちている豆をつがいのたぬきが食べにやってきました。田舎暮らししてるなあと改めて感じた瞬間でした。

 

 

 

今日は思い付きの白川ビューの様々なハレの日のお話でした。お付き合いいただきありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

 

 

 

▽実例集のご希望はこちらから。

   
一覧へ戻る
キーワードから読む

お電話でのお問い合わせ

ホームパーティ
受付時間/10:00-18:00(火・水・年末年始は除く)
ホームパーティ 株式会社アネシス 新外店内
〒862-0921 熊本市東区新外1丁目1-26
  • INSTAGRAM
  • pintarest
  • youtube
  • line
ANSIS GROUP
ホーム会社概要お問合せプライバシーポリシー
トップへ戻る
電話番号

トップへ戻る