よみもの/ブログ

まいにちがホームパーティ

くらし

夏前半のこと

藤井
藤井
2025.08.02

先日は我が家白川ビューの暮らしの拝見会、大変お世話になりました。家づくりを考え始めたばかりの方からリピーターさんまで、皆さまと「家」や「暮らし」についてお話できとても楽しかったです。今日も家のこと子供との暮らしの事、いろいろ綴ります。ディレクター藤井です。

 

 

 

今回は白川ビューでの暮らし夏前半のいろいろ。実はブログ以外にも不定期にInstagramを更新しています。ブログほどボリュームのない内容で日々のことを綴っているのですがそこと内容が少しばかり被ります。ご容赦ください。笑 ちなみにご興味のある方はコチラも是非に。

 

 

 

お庭では以前ご紹介したプールもそうですが、夏はブルーベリーが美味しい。我が家の場合春のジューンベリーほど大量に収穫出来ませんが、毎日色が濃くなっていくブルーベリーを観察するのはわくわくが止まりません。朝夕庭に出て収穫し散水栓で洗ってそのまま食す。そんな楽しみ方をしています。壊滅した家庭菜園も暑い時期を終えたら復活させたいです。

 

 

 

 

室内ではあまり変わり映えのない日々を送っていますが女子3人(すみません、私も女子にカウントしています。)がいる我が家ですのでスイーツでのテンションの上りようはすごいです。そして個人的には「器」で気分も味も変わると思っております。大したものは作っていませんが、子供とともに手軽に楽しめるメロンクリームソーダとプリンアラモードが我が子たちのこの夏のヒット。(1歳は炭酸が飲めないのでアイスonリンゴジュースです。)

メロンクリームソーダはアイスクリームを浮かべるのが意外と難しい。まだまだ試行錯誤が必要です。

 

ちなみにこの夏の晩酌を楽しむためにhotoliでグラスを新調しました。夫と私、それぞれ好きなものを1つずつ。ペアの食器も素敵ですが好きなものを1つ1つ増やしていくのも楽しいです。おニューのグラスにテンション上がりワイングラスでクリームたっぷりのウィンナーコーヒーを飲む浮かれた休日の朝もありました。

 

 

 

 

プリンアラモードは超お手軽。プッチンプリンにクリームをのせ缶詰フルーツを散りばめる。写真は4歳児の手作りです。自分でつくったものは一味違うようでした。

 

器は先日友人と娘と行ったお祭りで一目ぼれした益子焼のデザートカップ。最近のお気に入りです。

 

 

 

そして私の夏前半の印象深いトピックは子供の体調不良もありました。春から順調に保育園生活を送る下の娘の逞しさに油断していた夏、りんご病にはじまり元気になったと思ったら高熱が長引き病気療養のため自宅で過ごす日々が続きました。何もない全力で遊んですごせる日常よりも、家を建てていて良かったと改めて感じる瞬間だったりします。

子供の体力は驚きのもので39度を超える高熱でも元気。家で仕事をしているとマウスが盗まれ遠隔でPC操作されるハプニングが起きたり、リモート会議に登場してみたりそれはそれは刺激的な毎日でした。

1つ収穫は1歳児と2人で家で過ごすより、4歳のお姉ちゃんが一緒だと妹の相手をしてくれて母の仕事が捗るということ。お姉ちゃんありがとう。本当に助かりました。

 

 

 

最後に夏の風物詩、扇風機で声を震わせて遊ぶ子供。私も子供のころよく「ワレワレハウチュウジンダ~」と言って姉と大爆笑していましたが、平成初期と同じ遊びをしていて懐かしい気持ちになりました。いつの時代もかわらないモノ、コト。何だか嬉しいです。

 

 

 

長々と最近のいろいろを綴りましたが、熊本の夏はまだまだ長い。暑さに負けず家族の健康を整えつつまだまだ楽しむ所存です。

次回は風景について綴ろうと思っています。またお付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

 

▽家づくりのきっかけに、Instagramをフォローしてみてください。

 
一覧へ戻る
キーワードから読む

お電話でのお問い合わせ

ホームパーティ
受付時間/10:00-18:00(火・水・年末年始は除く)
ホームパーティ 株式会社アネシス 新外店内
〒862-0921 熊本市東区新外1丁目1-26
  • INSTAGRAM
  • pintarest
  • youtube
  • line
ANSIS GROUP
ホーム会社概要お問合せプライバシーポリシー
トップへ戻る
電話番号

トップへ戻る