こんばんは、すこし夜の流れにのってきた むたぐち です。
朝晩の空気感とお庭の木々の様子が秋らしくなってきて紅葉がたのしみになってきました。
暑がりの僕ですが、温泉は大好きです。
でも僕以上にこむすめさんが温泉を溺愛しています。
なにしたいー?と聞くと「 温泉 !」ということが多々あります。
と、いうわけで秋だし温泉にお出かけ
今回は阿蘇方面に
「アコンカグア」さん
いい景色です。
のんびり温泉につかってリフレッシュ。
怪獣たちは当然うるさいですが、湯船が外と中にあるので逃げられます。
と、温泉を楽しみにお伺いしたのですが
アルファロメオ ジュリアさん
大学時代にあこがれた車です。
丸目のライトにブレスラインのきれいなボディ、シートもオリジナルで・・・
温泉以上に体温があがってしまいました。
なんと車の扱いもあるそうで、家族ほったらかしでエンジンやお手入れのことでスタッフさんと
盛り上がってしまいました。
温泉もですが車のセンスも素敵ですので個人的におすすめです。
さて、そんな素敵な車を見てしまったせいで火がついてしまいました。
シフトノブ
60くんに出会ったときは純正だったのですが
40年の歴史はいたるところに・・・硬質ゴムにシフトを印字されたアルミ板を貼り付けてある
たまごくらいのサイズの純正シフトノブですが、印字が長年の利用で削れてしまい、しまいにははがれてしまいました。
このままだと車検に通らないからという理由で車屋さんが取り替えてくれています。
でも、純正がすきなのです。
ずっと探していたのですが全然売りにでません。
やってみよう!
40くん(60くんの先輩のもっとふるいランクル)用のシフトノブはなぜか安く売っているので試しに購入。
そのまま取付ができれば御の字ですがシフトのネジの径がちがいます。
でもほしいのは上のアルミ板です。
アルミ板のサイズはドンピシャでした!外して付け替えをやってみます!
ついでにバキバキに劣化してしまったウォッシャータンクの蓋もどうにかできないかと思って
おんなじサイズくらいの物を買ってみました。
ぜんぜん使えませんでした(笑)
どうにか加工できないか触ってみると
ノコギリもカッターも使うまでもなくバラバラに・・・
40年。樹脂パーツは限界かもしれません。
なにか良い方法を考えないといけないです。
また、やりたいことができてしまいました。
温泉にいって体ではなくDIY心があったまってしまいました。
最近はいろんな情報がすぐに調べられるので、本当にありがたいなぁと思います。
▽家づくりのきっかけに、Instagramをフォローしてみてください。