こんにちは、雨でDIYが進まなくてうずうずしている むたぐち です。
はやくカラっと晴れた「夏」にならないかなぁ~と思ってしまいます。
あ、雨はきらいじゃないですよ。
さて今回は、本当は小屋の仕上げをしてしまいたいのですが、
雨のなかで工具を広げるのは無理です。
雨でも作業ができる工場がほしくなっている変な人です。
と、いうわけで時間がかかっていつもならやらないことに挑戦。
「にぼしラーメン」
熊本の街中で飲んだあとについつい食べてしまうあの味です。
スープを一からつくってみようと思います。
煮干しの頭とワタをとって昆布と鰹節を一晩水に。
玉ねぎとネギあたまをいれてじっくり煮込んで。
鶏むね肉を弱火でじっくり、鳥チャーシュー。
煮卵も忘れずに。
家の鍋をたくさん使って仕込み完了です。
ちゃんと「かえし」も作ってみています。
どーん。
出汁をとった煮干しはブレンダーでペーストにしてのせてみました。
美味しい。
え~・・・美味しいのですが、パンチ力がまったくありません。
ただただ「やさしい」まるでうちの奥さんのようです。
うどんのような澄み渡ったスープ。
やっぱり鶏ガラも入れればよかった・・・。
ラーメンは奥が深そうです。もうすぐ梅雨も空けそうなのでまた来年の雨の時期にリベンジします。
ちなみにたくさんつくったスープで翌日に
海鮮中華炒めをつくったらこちらのほうが圧倒的に美味しかったです。
出汁の世界も奥が深そうです。
さぁ、そろそろ晴れ間が増えてきました。
サウナ小屋が完成をむかえそうです。次回はいよいよ完成のご案内になると思います!
やさしいラーメンを食べて頑張ります!