こんにちは
ディレクターの佐貫です
猛暑日が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
私はすこし外に出るだけでバテバテです…
この時期は特に、
快適な珪藻土のお家(Leaf)でお仕事ができて幸せだなと感じます
7月3日
阿蘇の山々をふんだんに切り取ったこちらのお家で「暮らしの拝見会」を開催致しました
200坪の広大な敷地の中に建つ新民家
ホームパーティの創立者でもあるスタッフが、設計士として、住まい手として
「本質」をとらえたお家を創りました
今回はそんな素敵なお家でのイベントレポートを綴らせていただきます
【熊本阿蘇の新民家】
市内から車で約30分、阿蘇外輪山の原野と森林が多い緑豊かな西原村
自然の中で暮らしたいという夢を叶えた絶景と暮らすミニマルなお家
この土地に決めた理由は「びびっときた」
もう少しいいところがあるんじゃないかとたくさん見て探し回った結果、
この土地に戻ったそうです
新築を検討中で土地探しからスタートするお客様へ。
土地探しではなく、土地選び
これが一番のポイントです
今回の暮らしの拝見会もたくさんのお客様にご参加いただきました
踏むのが申し訳なくなるくらいふかふかの芝
この時期は週に1回のペースでご夫婦交代制で芝刈りをしているそうです
ゆっくりじっくりご見学いただきました
室内から外へと、同じ木の素材をつなげた壁で空間の広がりをデザイン
この木の経年変化が、施主の楽しみの一つでもあるそうです
一緒に年を重ねていく感じが素敵ですね
そしてここに写る薪ストーブも楽しみのひとつ
※写真は以前撮影したものも使用しています
冬の薪ストーブの気持ち良さはこんなイメージです
ご想像にお任せします(笑)
2階に上がるとアクセントの黒い壁
こちらも珪藻土が使用されております
ちなみにお家全体のベースカラーは基本色のキナリ
落ち着いた柔らかい雰囲気を出してくれます
珪藻土の働きっぷりには、みなさん感心されます…
が!
調湿機能以外のところでも頑張ってくれるのが湯布珪藻土なんです
詳しく知りたい方はぜひこちらのイベントにご参加くださいね
(↓3か月に1回のペースで開催しております↓)
駐車場に小屋建てたり、ウッドデッキや玄関のステップも作りたい…
まだまだお庭は未完成なんだよねと話す施主はとても楽しそうでした
お家を建ててよかったことは、夫婦の会話が増えたこと
自然の景色を眺めながらぼんやりしているときに質の高い時間を過ごせているなと実感するそうです
家はその人の生き方そのものであって
その人を表す最大のもの。
日常生活がかけがえのないものになるように
どういうものを大事にしていくかを基準に考えていくのがホームパーティのおうちづくりです
普段あまり考えることはないかと思いますが
これを機にご家族でお話をしてみてください
これからも尋ねるたびに変化していくのだろうな~と考えると
またお邪魔するのが楽しみです♪
素敵なお家のお披露目ありがとうございました
暮らしの拝見会にご参加いただいた皆様もありがとうございました。
自然と暮らす心地よさを体感頂けましたでしょうか?
私がお伝えする前に、細部のこだわりに気付いてくださったお客様
心地いいなと感じることや、おもしろい!興味深い!と思うようなことを
これからのおうちづくりの台本にしていただければと思います
最後にイベントのご案内です
次回の暮らしの拝見会は、菊陽町の白川を眺めるスタッフ邸にて開催いたします
山の次は川で…!
この季節は特に、川のせせらぎが気持ちよく聞こえそうですね
是非ご参加ください
↓ご予約はこちらから↓
それではまた次回のイベントでお会いしましょう(^^)/
おわり