よみもの/ブログ

まいにちがホームパーティ

白川びより

地域の行事ごと

藤井
藤井
2025.10.09

だんだんと日が短くなり秋を感じる瞬間が少しずつ増えてきましたね。今日は私の暮らす地域の行事ごとについて綴ります。ディレクター藤井です。

 

 

 

私が暮らす地域は昔から代々住み継いでいるご家庭が多く、毎年恒例の行事ごとや清掃活動がいくつかあります。おそらく昔は農業で生計をたてている方々が多かった地域ですが、今は働きに出ている人の方が多いのであくまで無理せず参加できるものだけでOKと入居前に当時の自治会長さんからご説明をうけました。お仕事を引退された先輩方が先頭に立って頑張って下さっている印象です。

 

 

 

田舎で生活をする前は、いろんな行事ごとや清掃活動は絶対参加せねばと構えていましたが、夫は日曜日が仕事なのでお勤めを優先させて頂いており、私は子供を連れて参加できるものだけ参加させて頂いています。周りのご家庭も同じような感じでほっとしている令和の田舎暮らしの実情です。

 

 

 

最近参加した行事は、地域に4つの小さな神社が君臨しているのですが、毎年秋に各神社で神事が行われるため、地域の皆さんで神社の除草作業としめ縄づくりを行います。毎年子連れでは厳しいのではないかと参加できずにいましたが、今年は勇気を出して娘2人を連れたって参加。先輩方のご指導を頂きながらしめ縄をつくりました。

しめ縄の材料は藁。農業をされている方々の稲刈りが終わり、その産物で出た稲藁を乾燥させて大量に準備をして下さっていました。

 

私はご婦人たちと共に決められた数の藁を集めて縛る係。藁を編んでいく係はここで長く生きてこられた大先輩方。するすると藁が縄になっていく様子は魔法のようで見飽きませんでした。

 

 

娘たちは端っこで藁のネックレスを作ったりおやつタイムをしたり楽しんでいました。

 

 

 

地域に昔から保管されている古い道具は私も子供たちにも目新しく、この場所での長い歴史を感じることが出来ました。きっとここに家を建てなければ出会えなかったモノや文化。私たち家族は新参者ですが地域の皆さんと共に守っていきたいなと改めて感じた次第です。

△この機械に1回藁を通して、霧吹きで少し湿らせ編んでいきます。

 

 

 

また私たち新参者がお隣近所以外の地域の皆さんとコミュニケーションがとれているのは、公民館掃除でお喋りしながらお掃除をしたり、コロナの自粛が解除されてからは毎年秋にBBQ大会が開催されるのでそこで子供からお年寄りまでみんなでわいわい過ごしたりと様々なイベントがあるからです。

しめ縄づくりの日はお隣さんからゴーヤもいただき、何だかとてもあたたかい日でした。私たちで食べられる分だけを選ばせて下さるのも有難いです。

住んでみないとわからない事は山ほどありますが、私は人に恵まれた田舎暮らしが出来てとても満足しています。

 

 

 

また改めてブログにて綴る予定ですが、この秋地域で12年に一度の特大のイベントがありそれに向けて日々準備に追われています。

御法使祭り(おほうしまつり)という益城町にある津森神宮を中心に行われる600年以上の歴史を持つ伝統的なお祭りで、益城町、菊陽町、西原村の12地区が持ち回りで行うものです。今年は神様を私たちの地区にお迎えするための神事があり、来年は次の地区へお送りするための神事があるので、厳密にいうと今年と来年は非常に気合の入った2年間です。

 

 

 

先日、御法使祭りに向けて「御仮屋」が建ちました。地域の男性陣が2日かけて作り上げたものでここで神事当日は御神輿を保管するそうです。早速先日、御仮屋のお祓いも行われていて、本番に向けていよいよな空気が流れ始めました。

 

 

 

 

祭事当日は私は道踊り隊のため毎週ご婦人たちと公民館で踊りの練習をしており、夫は御神輿の担ぎ手、娘たちは子供道樂(みちがく)で鈴を担当します。子供も大人もみんな神事の成功に向けて頑張っていて、いよいよラストスパートです。このビッグなイベントを終えたらぜひまたご報告させてください。

次回はそろそろお庭の途中経過のお話を出来ればいいなと思っています。次もお付き合いお願いいたします。

 

 

 

▽家づくりのきっかけに、Instagramをフォローしてみてください。

一覧へ戻る
キーワードから読む

お電話でのお問い合わせ

ホームパーティ
受付時間/10:00-18:00(火・水・年末年始は除く)
ホームパーティ 株式会社アネシス 新外店内
〒862-0921 熊本市東区新外1丁目1-26
  • INSTAGRAM
  • pintarest
  • youtube
  • line
ANSIS GROUP
ホーム会社概要お問合せプライバシーポリシー
トップへ戻る
電話番号

トップへ戻る