よみもの/ブログ

まいにちがホームパーティ

mu_log

あめ対策。

牟田口
牟田口
2024.07.22

こんにちは、はしゃぐと疲れが抜けない むたぐち です。

でも朝のプールはやめられない。

そうです、夏になったので我が家のプール開きです。

デッキも補強したので大きくなった怪獣が遊んでも大丈夫なはずです。

 

朝一寝起きにプールを楽しんだ日は

暑がりの僕でも午前中はひんやり過ごせます。

暑がりのみなさんおススメです!

 

すっかり夏になっていますがまだ5月の記事が続きます。

前回のブログで小屋の全体が写っていたかと思います。

梅雨前になんとか屋根まで行きついたのです。

 

なので今回は屋根工事。

ガルバリウム小波板貼り。

本当は家と同じ縦平葺きにしたかったですが、

板金はやれる気がしない・・・

と、いうより道具をそろえてもその後使わない気がする。

一生懸命作りましたが素人施工、雨漏れしたらすぐ原因がわかるようにしておきたい。

そんな感じで小波板となりました。

 

ガルバの小波板はハンズマンで普通に買えます。

必要な面積をすでに持っているはず。と思っていましたが数えてみると足りません。

追加購入して、前回仕上げた野地板の上に桟木を固定して傘釘で固定です。

8年くらい家に放置していた小波板と買ったばかりの小波板。

びっくりするほど汚れていました。洗ったんだけどなぁ~。

と、いうより8年も前から小屋を建てたいと思って材料だけ買っている自分が気持ち悪い気がします。

 

下穴をあけて傘釘をまっすぐ打ち込む作業は屋根に上らないとなかなか難しい作業でした。

めずらしく奥さんがパシャリとしてくれまして

こんな感じの作業風景です。

あ、高所作業の際はヘルメットを被らないといけません・・・

趣味なのでご容赦ください。

 

小波板の上にそのまま乗ると凹んでしまいますので大きめの合板を敷きながらの作業です。

なんでもやってみると難しいものです。

毎回の作業で熟練の職人さんたちへのリスペクトがうなぎ登りです。

 

とりあえず雨を乗り切れる感じになったので

入口に扉を取付して・・・やっとここまでです。

ちなみに扉は取付しただけなのですが

枠の調整だけで2時間ほどかかりました、垂直にならない、左右で隙間の幅が全然ちがう・・・などなど。

結局、枠の板材を変更して無理やり納めました。

ほんとに難しい・・・。

 

気が付いてしまったのですが、これは小屋ブログ記事は代り映えしない写真が続きそうです。

需要があるのか、すこし心配になってきました。

次回はちょっと変わり映えのすることが書けるといいなぁと思います。

  
一覧へ戻る
キーワードから読む

お電話でのお問い合わせ

ホームパーティ
受付時間/10:00-18:00(火・水・年末年始は除く)
ホームパーティ 株式会社アネシス 新外店内
〒862-0921 熊本市東区新外1丁目1-26
  • INSTAGRAM
  • pintarest
  • youtube
  • line
ANSIS GROUP
ホーム会社概要お問合せプライバシーポリシー
トップへ戻る
電話番号

トップへ戻る